国際ボディメンテナンス協会(IBMA)が発行するマシンピラティスインストラクター(リフォーマー+タワー)の資格取得コースです。
マシンピラティスとは、ジョセフ・H・ピラティスが開発したピラティスマシンを使用しながら行うピラティスのことです。リフォーマー、キャディラック(タワー含む)、チェアー、バレルなどが、代表的なピラティスマシンになります。
リフォーマー、タワーを中心に、インナーへの意識やバランス、身体のエラーの修正など、より細かな調整を理解し、グループレッスンだけでなく、パーソナルでもマシンピラティスが提供できるレベルの知識と技術を備えたインストラクターを目指す資格コースです。
50種類のポーズ+176種類のモディフィケーションのインストラクションからポーズの修正法までを習得することで、パーソナルマシンピラティス、グループレッスン60分〜120分程度のクラスまで、数種類のクラスデザインすることができるようになります。
現在開講中のマシンピラティスインストラクターコース
マシンピラティス3級 Basic
マシンピラティス2級 Advance
マシンピラティス1級 Master
コース名 |
IBMA認定マシンピラティスベーシックインストラクター資格取得コース |
料金 |
275,000円
※IBMAコース受講には IBMA個人会員登録が必要になります。 |
カリキュラム |
第1回
2単位 |
マシンピラティス(リフォーマー)ベーシック①
リフォーマーと各種取り扱い方の解説
ピラティスエクササイズの原則
フットワークダブルレッグプレス(ヒール)
フットワークダブルレッグプレス(トゥ)
ブリッジング
アームアーク
サイアーク
|
第2回
2単位 |
マシンピラティス(リフォーマー)ベーシック②
ストレートレッグアーク
ストレートレッグアークストレッチ
クワドロペッドフェーシングフロント
クワドロペッドフェーシングバック
シーティッドアンドニーリングアームシリ(フェーシングバック)
シーティッドアンドニーリングアームシリーズ(フェーシングフロント)
|
第3回
2単位 |
マシンピラティス(リフォーマー)ベーシック③
ロールダウン/カールアップ
マーメイド
スクーター
スタンディングヒップストレッチ
シットアップウィズアームアーク
ショートボックスシリーズ
|
第4回
2単位 |
マシンピラティス(リフォーマー)ベーシック④
ロングボックスシリーズフェーシングフロント
ロングボックスシリーズフェーシングバック
ニーリングスパイン
エレファント
スタンディングレッグスライド(サイド)
スタンディングレッグスライド(フロント)
試験対策・復習
|
第5回 |
IBMA資格認定試験 |
※認定試験受講には8単位全ての取得が必要です。
最短資格取得時間 16時間+試験 |
取得可能資格 |
・IBMA認定「マシンピラティスベーシック」インストラクター資格証書 |
コース名 |
IBMA認定マシンピラティスアドバンスインストラクター資格取得コース |
料金 |
275,000円 |
カリキュラム |
第1回
2単位 |
マシンピラティス(リフォーマー)アドバンス①
ジャンピングプレパレーション
ジャンピング
シングルレッグプレス
プリッジングウィズレッグプレス&ペルビックムーブメント
ショートスパインマッサージ
ロングスパインマッサージ
|
第2回
2単位 |
マシンピラティス(リフォーマー)アドバンス②
ロングボックスシリーズ(スパインエクステンションフェイシングフロント)
ショートボックスシリーズ(クライムザツリー)
ショートボックスシリーズ(ラテラル)
インバーテッドV
ストマックマッサージ
ランジ
スタンディングシリーズ(オブリーク)
|
第3回
2単位 |
マシンピラティス(タワー)アドバンス③
レッグスプリングシリーズ(スーパイン)
レッグスプリングシリーズ(サイド)
レッグスプリングシリーズ(スーパイン2)
ロールダウンシリーズ
スキャピュラームーブメント
シーティッドプッシュスルー(バー1)
シーティッドプッシュスルー(バー2)
|
第4回
2単位 |
マシンピラティス(タワー)アドバンス④
ニーリングキャット
ティーザー
フットワークウィズプッシュスルーバー
ヒップエクステンション
スタンディングアーム(フェイシングタワー)
スタンディングアーム(パンチング)
レッグスプリング
試験対策・復習
|
第5回 |
IBMA資格認定試験 |
※認定試験受講には8単位全ての取得が必要です。
最短資格取得時間 16時間+試験 |
取得可能資格 |
・IBMA認定「マシンピラティスアドバンス」インストラクター資格証書 |
コース名 |
IBMA認定ピラティスマスターインストラクター資格取得コース |
料金 |
275,000円(※2) |
カリキュラム |
第1回
2単位 |
ピラティスマスター①
マシンピラティス(リフォーマー)ベーシック資格コース指導法 |
第2回
2単位 |
ピラティスマスター②
マシンピラティス(リフォーマー)ベーシック資格コース指導法 |
第3回
2単位 |
ピラティスマスター③
マシンピラティス(リフォーマー+タワー)アドバンス資格コース指導法 |
第4回
2単位 |
ピラティスマスター④
マシンピラティス(リフォーマー+タワー)アドバンス資格コース指導法 |
第5回 |
IBMA資格認定試験 |
※認定試験受講には8単位全ての取得が必要です。
最短資格取得時間 12時間+試験 |
取得可能資格 |
・IBMA認定「マシンピラティスマスター」インストラクター資格証書 |
※1 全ての資格コース表示価格には、テキスト・認定資格試験料10,000円・IBMA個人会員入会金3,000円・初年度年会費5,000円が含まれております。
※2 マスター登録申請時に、別途IBMA認定校加盟料が50,000円、年会費50,000円が発生します。複数のマスター資格を保持しても年会費は各50,000円のみとなります。